長田眼科 NAGATA EYE CLINIC

神戸市北区の眼科専門医

一人一人の患者さんにとって
最善の治療提供できるよう心がけています。

はじめての方へ
医院のご案内
治療のご案内
白内障の治療と手術
主な機器のご案内
学会
多焦点眼内レンズ
コンタクトレンズ外来

スタッフ募集

新しいドライアイ治療(光治療)

医師紹介

医師

院長:肱黒 和子 Kazuko Hijikuro,M.D.

白内障及び緑内障を専門分野として、白内障手術と手術後の乱視などの屈折矯正手術を行っています。

認定資格

所属学会

診療時間

休診日

木曜・土曜の午後 日曜祝日

診療時間

時間/曜日
午前
9:00
~12:00
手術
/代診
午後
4:00
~6:30

火曜日:午前の診療は手術のため代診になります。
※受付は診療終了時間の30分前までにお越しください。

 

主な疾患別の治療方法

白内障

濁った水晶体の代わりに眼内レンズを挿入する手術が一般的です。手術時間約10分弱の安全な手術をご提供しています。

白内障の治療と手術 パソコン版へ

緑内障

緑内障は自覚症状がほとんどなく、知らないうちに進行する病気です。視神経が障害をおこすし眼圧が高くなる(眼球が固くなる)病気で症状が重くなると治療により完治は難しい病気です。当医院は緑内障を専門とした眼科です。

緑内障 パソコン版へ

老人性眼瞼下垂

老化により 『まぶたがたるむ』 『視野が狭くなる』 『だんだんまぶたが開かなくなってくる』 などの症状があり、原因は上眼瞼挙筋という筋肉の老化によるものです。少しまぶたの脂肪を取り除き目を大きくする手術で解消されます。

老人性眼瞼下垂 パソコン版へ

眼精疲労

「疲れ目」には2種類あります。休憩によって回復するのが「疲れ目」。休憩をとっても目の痛みやかすみ、頭痛などの症状が残るのを「眼精疲労」と言っています。一般的に疲れ目と言っているのは前者で後者のようにより重い症状を眼精疲労といいます。

眼精疲労 パソコン版へ


無料駐車場のご案内

当医院玄関前に2台分の駐車スペースをご利用ください。

駐車場がお分かりにならない場合はお気軽にお問い合わせください。

電話番号:078-592-0107

住所

〒651-1132
兵庫県神戸市北区南五葉2丁目1番39号
電話番号:078-592-0107

お車でのアクセス

電車でのアクセス

お問い合わせ

パソコンサイトに切り替え

表示モード:スマートフォン